MYFXMarketsの評判は?口コミ・特徴・安全性・信頼性・注意点を解説!

MYFXMarketsの評判は?口コミ・特徴・安全性・信頼性・注意点を解説!

(※)記事内の情報はすべて執筆時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

MYFXMarketsは、多様な取引条件と優れたカスタマーサポートを提供するFXブローカーです。安全で正確な取引が可能であり、使いやすい取引環境も特徴のひとつです。

目次
  1. MYFXMarketsの企業情報と概要
    1. MYFXMarketsの概要
  2. MYFXMarketsのメリットと特徴 
  3. MYFXMarketsのデメリット
  4. MYFXMarketsの口コミと評判
    1. MYFXMarketsのロスカットに関する口コミと評判
  5. MYFXMarketsの安全性と信頼性
  6. MYFXMarketsの口座タイプ
  7. MYFXMarketsのボーナス・キャンペーン情報
    1. MYFXMarketsのボーナスに関する口コミと評判
  8. MYFX Marketsのレバレッジ詳細
    1. MYFXMarketsのレバレッジに関する口コミと評判
  9. MYFXMarketsのゼロカットシステムについて
    1. MYFXMarketsのゼロカットに関する口コミと評判 
  10. MYFXMarketsのスプレッドの詳細 
    1. MYFXMarketsのスプレッドに関する口コミと評判
  11. MYFXMarketsのスワップポイントについて 
  12. MYFXMarketsのスキャルピングについて
    1. MYFXMarketsのスキャルピングに関する口コミと評判
  13. MYFXMarketsの両建てについて 
  14. MYFXMarketsの自動売買について
    1. MYFXMarketsの自動売買に関する口コミと評判
  15. MYFXMarketsのストップレベルの詳細
  16. MYFXMarketsの取引時間について
  17. MYFXMarketsの取引ツールの紹介 
  18. MYFXMarketsの口座開設手順と必要書類
  19. MYFXMarketsのデモ口座の利用方法 
  20. MYFXMarketsの入金方法
    1. MYFXMarketsの入金に関する口コミと評判 
  21. MYFXMarketsの出金方法
    1. MYFXMarketsの出金に関する口コミと評判
  22. MYFXMarkets利用時の注意点
  23. MYFXMarketsのよくある質問
    1. MYFXMarketsのスキャルピングは可能ですか?
    2. MYFXMarketsの自動売買ソフトの使用は可能ですか?
    3. MYFXMarketsのボーナス・キャンペーンはありますか?
    4. MYFXMarketsは同一口座内の両建ては可能ですか?
    5. MYFXMarketsではどんな口座タイプがありますか?
    6. MYFXMarketsの最低入金額はいくらですか? 
    7. MYFXMarketsは法人口座の開設はできますか?
    8.  MYFXMarketsは口座維持手数料はかかりますか?
    9. MYFXMarketsは入金が反映されるまでどの程度時間がかかりますか?
    10. MYFXMarketsはデモ口座の開設は可能ですか?
    11. MYFXMarketsは複数口座の開設は可能ですか? 
    12. MYFXMarketsの最大ロット数は何ロットですか? 
  24. MYFXMarketsの特徴・安全性・信頼性・評判のまとめ

MYFXMarketsの企業情報と概要

MYFXMarketsの企業情報と概要
項目MYFXMarkets
運営会社AXIS INC.
設立年2013年
所在地First Floor, First St Vincent Bank Ltd Building James Street, Kingstown ST. VINCENT AND THE GRENADINES
金融ライセンスセントビンセントおよびグレナディーン諸島
(SVG, IBC)
メールアドレスjpsupport@myfxmarkets.com
サポートデスク日本語対応(電話・メール・チャット)
証拠金管理信託分別管理
公式サイトhttps://myfxmarkets.com/ja/
MYFXMarketsの基本情報

MYFXMarketsの概要

MYFXMarketsは、セントビンセントおよびグレナディーン諸島に拠点を持つAxis Incが運営する海外FX業者です。

同国の金融ライセンスを取得しており(登録番号:24078IBC2017)、サービスを提供しています。

最大レバレッジは500倍で、自動売買システム(EA)の使用も可能など、使いやすさが特長です。

また、サーバーを東京とニューヨークに配置することで、アジアや北米市場を意識した取引環境を整備しています。

基本通貨は日本円、米ドル、英ポンド、ユーロ、オーストラリアドルに対応しており、世界中のユーザーに利用しやすい環境です。

ロスカットは20%と低く設定されており、より長くトレードを続けることができます。

MYFXMarketsのメリットと特徴 

MYFXMarketsのメリットと特徴

MYFXMarketsのメリットには、豊富な入金手段、仮想通貨を使ったFX、スキャルピングが可能、最低入金額がないことが挙げられます。

入金手段は銀行送金、クレジットカード、仮想通貨(ビットコイン、USDT)、Bitwalletなどがあり、選択肢が豊富です。

さらに入金手数料が無料なので、入金のしやすさが大きなメリットです。仮想通貨を使ったFXも可能で、ビットコインとイーサリアムなどの仮想通貨同士の通貨ペアで取引できます。レバレッジをかけてトレードできるので、大きな利益を期待できる点が魅力です。

また、短時間で多くの取引を行うスキャルピングもMYFXMarketsで利用可能です。多くの海外FXではスキャルピングが禁止されている場合がありますが、MYFXMarketsでは制約なしに利用できるため、利便性が高いです。

最低入金額の指定がないため、入金額0円でもボーナスを利用してトレードが可能です。もちろん、少額入金にも対応しているので、気軽に利用できる点が大きなメリットです。

MYFXMarketsのデメリット

MYFXMarketsのデメリット

MYFXMarketsのデメリットには、出金が遅い、取引ツールが少ないといった点が挙げられます。

全てのケースで該当するわけではありませんが、出金に時間がかかることがあります。海外の口コミサイトなどでは、1週間以上かかってようやく振り込まれたという報告も見られました。

仮想通貨(USDT)や銀行送金(国内送金や海外銀行送金)、Bitwalletに対応していますが、出金申請後の送金が遅れることがあります。

また、取引ツールが少ない点も弱点です。多彩なトレードを希望するユーザーにはデメリットといえるでしょう。

MYFXMarketsの口コミと評判

MYFXMarketsの口コミと評判

MYFXMarketsの評判をクラウドワークスで集めました。

MYFXMarketsのロスカットに関する口コミと評判

MYFXMarketsは証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットが発動します。他の海外FX業者と比べても一般的な水準だと思います。マージンコールは90%で発動するので少し高いかなと思いますが、アラートだけなので特に問題ないですね。

MYFXMarketsは証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットが発動し、海外FXとしては低めの設定といえます。また、マージンコールは90%で発動するので少し高い水準に設定されているといえるでしょう。ただ、ロスカット発動は低めなので、最後の粘りで逆転を狙うこともできる意味で有利な海外FX業者です。

MYFXMarketsの安全性と信頼性

MYFXMarketsの安全性と信頼性

MYFXMarketsの安全性や信頼性は、標準的です。

実績や金融ライセンスは、一般的な海外FXと比較して信頼性が高いものの、資産管理と金融庁からの警告に問題があります。資産管理は分別管理されており、他のユーザーへの供与や運営会社による使い込みのリスクはありません。

しかし、運営会社が破たんした場合、信託保全がないため資産は全て失われます。運営年数が長い企業であるため、急な倒産の可能性は低いものの、懸念点です。

また、日本の金融庁から警告を受けています。日本国内で禁止されているプロモーションを行ったことが原因とされますが、海外FXの利用自体は違法ではないので問題ありません。

ただ、安全性の面で若干の不安があります

とはいえ、日本人スタッフによるサポートが充実しており、メールやチャットだけでなくLINEにも対応しているため、その点では安心して利用できるでしょう。

MYFXMarketsの口座タイプ

MYFXMarketsの口座タイプ
通貨単位(1ロット)10万通貨10万通貨
取引手数料無料片道 3.5ドル/Lot
最大レバレッジ500倍500倍
初回最低入金額制限なし制限なし
最小取引単位0.01 ロット0.01 ロット
最大ロット数100ロット100ロット
最大保有ポジション100・50・20ポジション100・50・20ポジション
MYFXMarketsの口座タイプ

MYFXMarketsの口座タイプ MYFXMarketsにはスタンダード口座とプロ口座があります。

それぞれ、最低入金額が1円、最小取引量が0.01ロット、レバレッジが500倍という点で共通しています。ただし、取引手数料の有無が大きな違いです。

スタンダード口座は、取引手数料がかからずスプレッドが若干広くなりますが、すべてのボーナスが対象です

一方、プロ口座は片道1ロットあたり3.5ドルの手数料が発生し、ボーナスは一部のみ適用されますが、スプレッドが非常に狭くなることがあります

このように、手数料を払ってスプレッドを狭くするか、無料で取引して広めのスプレッドでトレードするか、どちらが自分に合うかを考えて口座を選ぶのが良いでしょう。

自分に合った口座を選ぶことで、MYFXMarketsで快適なトレードが実現できます。

MYFXMarketsのボーナス・キャンペーン情報

MYFXMarketsのボーナス・キャンペーン情報

MYFXMarketsでは、200%入金+100%入金ボーナスが実施されています。

これは入金額の200%がもらえるキャンペーンで、非常にお得なボーナスといえるでしょう。

さらに、定期的にキャンペーンも行っています。たとえば、友だち紹介キャンペーンでは、紹介すると数千円相当のボーナスが受け取れます。

また、取引ロット数に応じて最大5万円のキャッシュバックが得られるお年玉キャンペーンや、旅行カタログギフトがもらえるキャンペーンもあります。

紹介ボーナスを使えば、無料でトレードすることも可能です。

MYFXMarketsのボーナスに関する口コミと評判

MYFXMarketsのボーナスは不定期となっており、通常の口座開設や入金ボーナスはありません。ボーナス目当てのトレーダーにはメリットがないですね。お年玉キャンペーンや紹介ボーナスはあるので、タイミングが合えば口座開設しても良いかもしれません。

MYFXMarketsのボーナスは常に行われているものがなく、不定期に実施されているようです。過去には3万円以上支払うと100%加算される入金ボーナスなども行われていました。ただ、最近は友達紹介やキャッシュバックといったキャンペーンがメインとなっており、入金ボーナスは実施されていません。

MYFX Marketsのレバレッジ詳細

MYFX Marketsのレバレッジ詳細
証拠金残高最大レバレッジ
〜5,000,000円500倍
5,000,000円〜400倍
MYFXMarketsのレバレッジ

MYFXMarketsのレバレッジは最大500倍で、残高によって変化します。

最大レバレッジは海外FXとしては物足りないと感じるかもしれません。なぜなら他の海外FXには1,000倍を超えるレバレッジを提供するところも珍しくないからです。

さらに、MYFXMarketsでは残高が5万ドル(約700万円)を超えるとレバレッジが400倍に低下します。

一見、デメリットばかりに思えるMYFXMarketsのレバレッジですが、実はメリットもあります。

それは、レバレッジの低減が緩やかなことです。MYFXMarketsでは、5万ドルまでは500倍のレバレッジが維持されます。海外FXの中には数百ドルでレバレッジが半減する場合も多いので、安定したレバレッジでトレードできる点は魅力です。

また、低減する基準が5万ドルと高額な設定のため、少額トレードをする方にはむしろメリットがあります。このように、MYFXMarketsのレバレッジにはデメリットもありますが、比較的デメリットの少ない海外FX業者と言えます。

MYFXMarketsのレバレッジに関する口コミと評判

MYFXMarketsの最大レバレッジは500倍です。他の海外FX業者と比べても一般的なレバレッジ倍率でしょう。1000倍や3000倍など、更にハイレバレッジで取引したいトレーダーは他の海外FX業者を使用した方が良いですが、普通の人には十分ではないでしょうか。

MYFXMarketsのゼロカットシステムについて

MYFXMarketsのゼロカットシステムについて

MYFXMarketsはゼロカットシステムを採用していますが、いくつかの注意点があります。

サポートに連絡し、必要金額を入金することが条件です。

MYFXMarketsでは、残高がマイナスになった場合、サポートにメールで連絡する必要があります。他の海外FXでは、自動的に残高がゼロになるシステムが一般的ですが、MYFXMarketsでは手動連絡が必要で、不便と言えるでしょう。

また、必要金額を入金しないとゼロカットシステムが適用されません。高額ではないものの、入金を求められるのは他の海外FXでは珍しい特徴です。

なお、マイナス残高の状態でサポートに連絡する前に入金したり、返信を待たずに入金すると、マイナス分と相殺され、ゼロカットが適用されません。

この場合、日本の追加証拠金と変わらなくなりますので、必ず連絡してからMYFXMarketsの指示に従って対応するようにしましょう。

MYFXMarketsのゼロカットに関する口コミと評判 

MYFXMarketsではゼロカット方式を採用しています。しかし、口座残高がマイナスになった場合、サポートに連絡をして指定された金額を入金する必要があります。入金完了後、マイナス残高がゼロにリセットされるシステムで、ゼロカットのメリットを理由に海外FXをする人には、正直このシステムは利用する意味があるのか疑問です。

MYFXMarketsのスプレッドの詳細 

MYFXMarketsのスプレッドの詳細 

MYFXMarketsのスプレッドは全体的に狭く設定されています。例えば、米ドル円の場合、2.00pipsを超える海外FXもある中で、スタンダード口座では1.2pips程度です。

これは海外FXの中でも狭い水準です。取引手数料がかかるプロ口座の場合、1lotあたり往復で$7の手数料がかかりますが、それを加味しても狭いスプレッドです。

ただし、英ポンド日本円など取引量が少ない通貨ペアは広めのスプレッドになるため注意が必要です。国内FXと比べると広いですが、海外FXでは狭い水準であり、MYFXMarketsはスキャルピングに適しています。

このように、スプレッドが狭いことで利益を出しやすく、MYFXMarketsの魅力の一つとなっています。

MYFXMarketsのスプレッドに関する口コミと評判

MYFXMarketsは変動スプレッド制を採用しており、スタンダード口座よりもプロ口座の方がスプレッドは狭くなります。ネットの口コミでは、豪ドルの通貨ペアのスプレッドが狭く一部のトレーダーに人気があるようですが、実際の取引画面でスプレッドを確認した方がいいと思います。

MYFXMarketsのスワップポイントについて 

MYFXMarketsのスワップポイントについて 

MYFXMarketsは、プラススワップを提供する通貨ペアが多いことで知られています。プラススワップは、保有している通貨ペアに対して、日々スワップポイントが利息のように加算される仕組みです。

このような特徴を持つMYFXMarketsは、他の海外FX業者と比較して、保有ポジションでマイナススワップが発生する可能性が低いです。マイナススワップとは、ポジション保持によってスワップポイントが口座から引かれてしまうことを指します。これが多いと、トレードしても資産が徐々に減少することがあります。

しかし、MYFXMarketsではプラススワップが豊富にあるため、マイナススワップの影響を受けるリスクが低く、逆のポジションを取ることでその影響を避ける戦略が容易になります。

さらに、プラススワップのポイントが高めに設定されているため、長期的にポジションを保持することで、スワップポイントを利用した利益獲得の戦略を立てやすいのも大きな利点です。

MYFXMarketsのスキャルピングについて

MYFXMarketsのスキャルピングについて

MYFXMarketsではスキャルピングトレードが許可されており、多くの場合自由に行うことができますが、特定の状況下ではスキャルピングが制限されることがあります。

特に市場が急激に変動する時、例えば重要な経済指標の発表や大企業の経営破綻時などは、スキャルピングを行うとペナルティの対象になる可能性があります

これを避けるためには、予め海外の経済カレンダーを確認し、市場が不安定になりやすい時期にはスキャルピングを控えることが賢明です。

また、システムの状態が影響することもあります。例えば、注文が集中してシステムへの負荷が高まる時や週の始めなどは、スキャルピングが制限されることがあります。これらの時期にスキャルピングを試みると、MYFXMarketsからペナルティを受けるリスクがあります。

全体としてはスキャルピングが比較的自由に行えるMYFXMarketsですが、特定の市場状況やシステムの負荷によっては制限が生じるため、これらのリスクを理解しておくことが重要です。

MYFXMarketsのスキャルピングに関する口コミと評判

MYFXMarketsは公式サイトで「スキャルピングの利用制限がない」と公言しているので、スキャルパーに安心して利用できます。また約定力が高くスリッページが起こりにくいので、秒単位でスキャルピングをするトレーダーには非常におすすめです。

MYFXMarketsの両建てについて 

MYFXMarketsの両建てについて 
MYFXMarketsの両建てルール・禁止事項
同一口座複数口座間
他FX業者間グループ(複数人)
指標トレード窓開け
MYFXMarketsの両建てルール

MYFXMarketsでは同一口座内での両建てが認められていますが、それ以外の形での両建ては許可されていません。特に、複数の口座を使用した両建てやアービトラージ目的の取引が禁止されています。

まず、複数口座を利用した両建てについて、これは明確にMYFXMarketsの規約違反とされており、違反が発覚した場合にはペナルティが課される可能性があります。複数の口座を使って異なるポジションを持つことは、見かけ上は簡単に行えるものの、大きなリスクを伴います。

次にアービトラージ取引に関しては、これは複数の業者間で価格差を利用した取引を指します。たとえば、MYFXMarketsで一方向のポジションを持ち、別の業者で対照的なポジションを取る行為が該当します。

このような取引も、表面上は発覚しにくいかもしれませんが、実際には発覚しやすく、発覚した場合のペナルティは非常に重くなり得ます。したがって、この種の行為は避けるべきです。

それ以外のケースでは、MYFXMarketsでは比較的自由に両建てが可能です。

MYFXMarketsの自動売買について

MYFXMarketsの自動売買について

MYFXMarketsでは、FXトレーディングにおける自動売買がサポートされており、MT4およびMT5といったプラットフォームのEA(エキスパートアドバイザー)による自動売買が可能です。これにより、ユーザーは自由度が高く、実行力が強いトレードを享受できます。

特に、自動売買における自由度の高さがMYFXMarketsの特徴の一つです。トレーダーは特定の制限を心配することなく、自動売買システムを存分に活用できます。これは、多くのトレーダーにとって大きな利点となります。

また、多くの自動売買システムに対応しているMT4とMT5を利用しているため、多様なトレーディングスタイルをサポートし、トレーダーが自分に合ったシステムを選択できる環境を提供しています。

このように、MYFXMarketsは自動売買を行うにあたって多くのメリットを提供しており、他の海外FXブローカーが自動売買に制限を設けている中で、制限のない自由なトレードが可能であることは、非常に魅力的です。

MYFXMarketsの自動売買に関する口コミと評判

FXギャンブルトレーダー
MYFXMarketsはコピートレードやソーシャルトレードはないですが、MT4でEAやMAMで自動売買が利用できます。EAの設定はFX初心者には少し難しいですが、MAMで良いトレーダーを見つけると、初心者やチャートを見る時間がない人でも利益を出しやすくなります。

MYFXMarketsのストップレベルの詳細

MYFXMarketsのストップレベルの詳細
通貨ペアストップレベル
USDJPY
EURJPY
GBPJPY
AUDJPY
AUDUSD
EURAUD
GBPAUD
EURUSD
GBPUSD
EURGBP
XAUUSD
MYFXMarketsのストップレベル

MYFXMarketsではストップレベルが設定されていないため、多くの利点があります。特に、トレードの自由度が高く、機会損失が少ない、自動売買がスムーズに機能する、スキャルピングが容易などのメリットが挙げられます。

ストップレベルとは、購入価格から一定の価格差がなければ売買ができない制度のことです。例えば、ストップレベルが1ドルの場合、100ドルで購入したポジションは、価格が101ドルまたは99ドルにならない限り売買ができないという制限があります。

このような制限がないため、わずかな価格変動でもすぐに反応して売買ができるため、利益を逃さずに済む利点があります。また、ストップレベルがある場合、小さな利益でもすぐに取ることができないため、機会を逃すことが多くなります。

自動売買においても、ストップレベルがないことで注文がスムーズに通り、エラーや停止が少なくなります。これにより、自動売買プログラムが順調に動き、効率的なトレーディングが可能です。

さらに、小さな利益を狙うスキャルピングにも適しており、頻繁な取引を行いやすい環境が提供されています。

MYFXMarketsの取引時間について

MYFXMarketsの取引時間について

MYFXMarketの取引時間は以下の通りです。

MYFXMarketの取引時間

夏時間中:月曜日の午前6:02から土曜日の午前5:58まで

冬時間中:月曜日の午前7:02から土曜日の午前6:58まで

MYFXMarketsは24時間運営していますが、FX取引は週末やロールオーバー時には行われませんロールオーバーは毎日午前6:00(冬時間では午前7:00)の2分間で、この時間にはシステムメンテナンスやスワップポイントの計算が実施されます。

これがMYFXMarketsの標準的な取引時間ですが、クリスマスや年末年始など特定の期間は取引時間が変更されることがあります

さらに、海外の祝日によっても取引時間が変更されることがあるため、取引を計画する際にはMYFXMarketsのウェブサイトで最新の情報を確認することが大切です。これにより、予期せぬ休業日にトレードができないという事態を避けられます。

MYFXMarketsの取引ツールの紹介 

MYFXMarketsの取引ツールの紹介 

MYFXMarketsの取引プラットフォームはMT4のみを提供しています。これはMT5やCtraderを利用しているトレーダーにとっては不便かもしれません。

しかし、自動売買やスキャルピングなどの機能がフルに利用できるため、MT4の特長を活かしたトレーディング環境は整っています。さらに、MT4は多くのウェブサイトやブログで使い方が解説されているので、操作に迷うことは少ないでしょう。

使い勝手の良さや情報のアクセス容易性から見ても、MT4は快適なトレーディング環境を提供しています。しかし、冒頭で述べたように、プラットフォームがMT4だけであるためにトレードの選択肢が限定されてしまう点は、トレードの幅を狭めてしまっている事実です。

MYFXMarketsの口座開設手順と必要書類

MYFXMarketsの口座開設手順と必要書類

MYFXMarketsでの口座開設は、個人情報の入力、設定の選択、そして本人確認資料の提出という3つのステップで進められます。

口座開設手順
STEP
口座開設ページにアクセス

MYFXMarketsの公式サイトから口座開設ページにアクセスし、氏名、メールアドレス、画面に表示されたEnter codeを入力します。

「GET STARTED」ボタンをクリックすると、登録したメールアドレスに確認用のメールが送信されるので、そのメール内の「確認する」ボタンを押してください。

STEP
設定の選択

電話番号、住所、取引経験の有無、パスワードなどの情報を入力します。IB番号は既に設定されている場合は、そのままで構いません。

口座の通貨やタイプは、取引手数料の無料のスタンダード(Standard-MT4)、または手数料がかかるがスプレッドが狭いプロ(Pro-MT4)から選び、レバレッジの設定を行います。

STEP
本人確認資料提出

「クライアントオフィスへ進む」をクリックし、必要な本人確認書類(パスポートや運転免許証など)と住所確認書類(公共料金の請求書や銀行明細書など)をアップロードします。

これらの手続きを経て、審査が行われ、承認されればMYFXMarketsの口座開設が完了します。

MYFXMarketsのデモ口座の利用方法 

MYFXMarketsのデモ口座の利用方法 

MYFXMarketsでは、簡単にデモ口座を設定できます。

最初にMYFXMarketsのアカウントを作成し、MT4をインストールします。

設定の流れとしては、MT4を開き、「ファイル」メニューから「デモ口座の申請」を選択し、MYFXMarkets-US01-Demoサーバーを選ぶことで進めます。口座タイプがスタンダードの場合はSTD、プロの場合はPROを選び、それに合った基本通貨を設定します。

MYFXMarketsのデモ口座には特典があり、ログインするたびに利用期間が90日間延長されます。これにより、利用がなくなればデモ口座は自動的に解除される設計になっています。

他の海外FXプラットフォームでは、デモ口座が30日で自動解約されることが多いですが、MYFXMarketsではログインの度に期限が延長されるため、利用しやすく長期的にテストが可能です。

ただし、MYFXMarketsのアカウント作成とMT4のインストールが先に必要ですが、これが完了すればスムーズに利用開始できます。

MYFXMarketsの入金方法

MYFXMarketsの入金方法

MYFXMarketsの入金オプションには、ビットウォレット、国内銀行送金、海外銀行送金、そして仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュ)とUSDT(テザー)が含まれています。さらに、中国向けには人民元での送金も受け付けています。

入金プロセスは、ログインから始まり、必要情報の入力、入金方法の選択という手順で進みます。

MYFXMarketsの入金方法の手順
STEP
ログイン・必要情報の入力

ログインする際にはメールアドレスとパスワードを入力し、セキュリティのため画像に基づく認証コードも必要になります。

STEP
入金方法の選択

ログイン後、画面左側の「入金・出金」タブを選択し、「入金」ボタンをクリックすると、入金先の選択画面に進みます。ここで、利用可能な入金方法の中から選択します。

画面の指示に従って資金を送ると、指定した口座に入金が完了します。

MYFXMarketsの入金に関する口コミと評判 

MYFXMarketsは銀行送金、クレジットカード、ビットウォレット、ビットコイン、USDTの入金に対応しており、手数料は全て無料です。しかも銀行送金以外は10分以内の即時反映されるので、すぐにトレードをしたい人にはおすすめです。他の海外FX業者と比べても入金環境はかなり良いと思います。

MYFXMarketsの出金方法

MYFXMarketsの出金方法

MYFXMarketsでの出金手順は次の通りです。

MYFXMarketsの出金方法の手順
STEP
ログイン

MYFXMarketsの公式ウェブサイトにアクセスし、ログインします。

STEP
出金方法の選択

ログイン後、画面左側の「入金・出金」タブをクリックし、「出金」を選択して利用可能な出金方法の中から一つを選びます。

指定された方法に従って出金手続きを進めることができます。

出金する際の重要な注意点として、アンチ・マネーロンダリング法に基づき、登録名義と同一の名義の口座へのみ出金が許可されています。そのため、名義が一致しない口座への出金はできません。この規則を守りながら、出金手続きを進めることが重要です。

MYFXMarketsの出金に関する口コミと評判

MYFXMarketsは銀行送金、クレジットカード、ビットウォレット、ビットコイン、USDTの入金に対応しており、手数料は全て無料です。しかも銀行送金以外は10分以内の即時反映されるので、すぐにトレードをしたい人にはおすすめです。他の海外FX業者と比べても入金環境はかなり良いと思います。

MYFXMarkets利用時の注意点

MYFXMarkets利用時の注意点

MYFXMarketsの出金オプションは、入金に比べると少し制限があります。

入金では多様な仮想通貨が使える一方で、出金はUSDTに限定されています。

しかし、国内銀行送金、海外銀行送金、ビットウォレットなどの方法も利用できるため、利用者が大きな不便を感じることは少ないでしょう。

MYFXMarketsのアフィリエイト紹介

MYFXMarketsではアフィリエイトプログラムが提供されており、これは単にユーザーを紹介するだけでなく、紹介したユーザーのトレーディング活動に基づいて継続的に報酬を得るシステムです。

このプラットフォームは、国内の業者よりも高いレバレッジとゼロカットシステムを採用しており、さらに日本語でのサポートも完備しているため、ユーザーが継続して取引を行いやすい環境が整っています。

これにより、アフィリエイトとしては一度の紹介で長期にわたる利益を見込むことができます。

アフィリエイトプログラムへの参加は、MYFXMarketsの専用サイトにアクセスし、必要な書類をアップロードして口座認証を受けることから始めます。認証後にはアフィリエイトリンクが発行され、それを使用してユーザーを紹介します。

ただし、得られる報酬は直接銀行口座には入金されず、最初はMYFXMarketsの口座に入金されるので、出金する際にはその点を考慮する必要があります。

MYFXMarketsのよくある質問

MYFXMarketsのよくある質問

MYFXMarketsのスキャルピングは可能ですか?

MYFXMarketsではスキャルピングに制限がなく、使用が可能です。

EA、スキャルピング、ヘッジングなどのほぼすべての取引手法が利用できます。

引用元:MYFXMarkets

MYFXMarketsの自動売買ソフトの使用は可能ですか?

EAを使用することに制限はありませんが、利用できます。ただし、レイテンシートレードやアービトラージは規約違反に該当し、これらの取引から得た利益は出金が不可能になる可能性があるため注意が必要です。

MYFXMarketsのボーナス・キャンペーンはありますか?

MYFXMarketsでは、継続的なボーナス・キャンペーンは設けていませんが、定期的に期間限定のキャンペーンを展開しています。現在は「お年玉キャンペーン」と「友達紹介プログラム」の二つが開催されています。

MYFXMarketsは同一口座内の両建ては可能ですか?

同一口座内での両建ては許可されていますが、複数口座間や他の業者との両建ては禁止されています

MYFXMarketsではどんな口座タイプがありますか?

MYFXMarketsには「MT4 スタンダード口座」「MT4 プロ口座」「MT5 スタンダード口座」「MT5 プロ口座」の4種類の口座タイプが設けられています。

MYFX Marketsでは、トレーダーの取引ニーズやトレードスタイルに応じた4つの異なる口座オプションを提供しています。

引用元:MYFXMarkets

MYFXMarketsの最低入金額はいくらですか? 

最低入金額の設定は存在しません。どの口座タイプを選択しても、最低入金額は0円とされています。

MYFXMarketsは法人口座の開設はできますか?

MYFXMarketsでは法人口座の開設が可能です。法人口座を開設する際には、身分証明書、法人の住所確認書類、および法人名義の登記簿謄本が必要です。

 MYFXMarketsは口座維持手数料はかかりますか?

MYFXMarketsでは口座維持手数料はかかりません。リアル口座を長期間使わなくても休眠状態になることはないため、複数の口座を安心して持つことが可能です。

MYFXMarketsは入金が反映されるまでどの程度時間がかかりますか?

国内銀行送金での入金は、1〜3営業日で反映されます。一方、クレジットカード、USDT、ビットコイン、Bitwalletを使用した場合は、10分以内に入金が反映されます。10分が経過しても資金が反映されない場合は、カスタマーサポートに連絡することをお勧めします。

MYFXMarketsはデモ口座の開設は可能ですか?

デモ口座を利用すれば、実際の取引環境のスプレッドや約定速度をリスクなしで体験できます。デモ口座はログインするたびに使用期限が90日自動で延長されます。

MYFXMarketsは複数口座の開設は可能ですか? 

また、MYFXMarketsでは1アカウントにつき、MT4口座は最大5口座、MT5口座は最大2口座まで開設可能です。

MYFXMarketsの最大ロット数は何ロットですか? 

MYFXMarketsの取引サイズについて、スタンダード口座もプロ口座も最大取引量は100ロット、最小取引量は0.01ロットとなっています。

MYFXMarketsの特徴・安全性・信頼性・評判のまとめ

MYFXMarketsの特徴・安全性・信頼性・評判のまとめ

MYFXMarketsはセントビンセント・グレナディーンに拠点を置く海外FX業者で、現地のライセンスを取得しているため、安全性は標準的です。

ただし、登録に住民票が使用できないことや、マージンコールが発動しやすい点など、いくつかの使いにくい面があります。

一方で、スキャルピングや自動売買が許可されており、少額投資も可能なので、トレーディングには便利な機能が多くあります。

海外FXに低予算から入ることを考えている方には、MYFXMarketsが挑戦しやすいプラットフォームと言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. MYFXMarketsの企業情報と概要
    1. MYFXMarketsの概要
  2. MYFXMarketsのメリットと特徴 
  3. MYFXMarketsのデメリット
  4. MYFXMarketsの口コミと評判
    1. MYFXMarketsのロスカットに関する口コミと評判
  5. MYFXMarketsの安全性と信頼性
  6. MYFXMarketsの口座タイプ
  7. MYFXMarketsのボーナス・キャンペーン情報
    1. MYFXMarketsのボーナスに関する口コミと評判
  8. MYFX Marketsのレバレッジ詳細
    1. MYFXMarketsのレバレッジに関する口コミと評判
  9. MYFXMarketsのゼロカットシステムについて
    1. MYFXMarketsのゼロカットに関する口コミと評判 
  10. MYFXMarketsのスプレッドの詳細 
    1. MYFXMarketsのスプレッドに関する口コミと評判
  11. MYFXMarketsのスワップポイントについて 
  12. MYFXMarketsのスキャルピングについて
    1. MYFXMarketsのスキャルピングに関する口コミと評判
  13. MYFXMarketsの両建てについて 
  14. MYFXMarketsの自動売買について
    1. MYFXMarketsの自動売買に関する口コミと評判
  15. MYFXMarketsのストップレベルの詳細
  16. MYFXMarketsの取引時間について
  17. MYFXMarketsの取引ツールの紹介 
  18. MYFXMarketsの口座開設手順と必要書類
  19. MYFXMarketsのデモ口座の利用方法 
  20. MYFXMarketsの入金方法
    1. MYFXMarketsの入金に関する口コミと評判 
  21. MYFXMarketsの出金方法
    1. MYFXMarketsの出金に関する口コミと評判
  22. MYFXMarkets利用時の注意点
  23. MYFXMarketsのよくある質問
    1. MYFXMarketsのスキャルピングは可能ですか?
    2. MYFXMarketsの自動売買ソフトの使用は可能ですか?
    3. MYFXMarketsのボーナス・キャンペーンはありますか?
    4. MYFXMarketsは同一口座内の両建ては可能ですか?
    5. MYFXMarketsではどんな口座タイプがありますか?
    6. MYFXMarketsの最低入金額はいくらですか? 
    7. MYFXMarketsは法人口座の開設はできますか?
    8.  MYFXMarketsは口座維持手数料はかかりますか?
    9. MYFXMarketsは入金が反映されるまでどの程度時間がかかりますか?
    10. MYFXMarketsはデモ口座の開設は可能ですか?
    11. MYFXMarketsは複数口座の開設は可能ですか? 
    12. MYFXMarketsの最大ロット数は何ロットですか? 
  24. MYFXMarketsの特徴・安全性・信頼性・評判のまとめ