XMでロスカットされる証拠金維持率は?回避するロット計算方法を解説!

XMでロスカットされる証拠金維持率は?回避するロット計算方法を解説!

(※)記事内の情報はすべて執筆時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

XMで取引を行う際、証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが実行されます。

証拠金維持率は「有効証拠金÷必要証拠金」の割合のことであり、口座の含み益や含み損を反映したリアルタイムの口座情報を表します。

XMのロスカット水準は20%と他業者と比較しても低く、口座残高が0になるギリギリまで損切りに耐えられます。

しかしロット数を上げたエントリーや、含み損が大きくなってくるとロスカットのリスクも上昇するため、リスク管理は欠かせません。

そこで本記事ではXMのロスカット水準の基本情報と、ロスカットを回避する具体的な計算方法を解説していきます。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMのロスカット水準は何%?基本情報をおさらい

XMのロスカット水準は何%?基本情報をおさらい

そもそもロスカット水準とは、「証拠金維持率がある値を下回ると、強制的にロスカットが発動する」という証拠金維持率の値です。

まずはXMのロスカット水準の基本情報について、以下の2点を確認していきましょう。

上記はXMのロスカット水準を理解するうえで重要なので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

XMのロスカット水準は20%

XMのロスカット水準は20%であり、証拠金維持率が20%を下回ったときに強制ロスカットが施行されます。

証拠金維持率はMT4・MT5の画面では以下のように表示されます。そして、「証拠金維持率」の項目が20%以下まで減少した時にロスカットが施行される仕組みです。

「証拠金維持率」の項目

XMのロスカット水準は20%ですが、これは他の海外FX業者と比較して低い水準であり、ロスカットされにくい業者といえます。

証拠金維持率は含み損が大きくなるにつれて減少するため、エントリー前のリスク計算が非常に重要です。

 XMでロスカットされるとどうなる?

ロスカットは含み損が膨れ上がったときに発動する仕組みであるため、ロスカットされると大きな損失が発生します。

そもそもXMのロスカット水準である20%は、残高ギリギりまで含み損に耐えられる水準であることから、ロスカットされるとほとんど残高が残りません。

例として、以下の場合でロスカットされるとどうなるかを考えてみます。

ロスカット後の証拠金
ロスカット前
  • 口座残高:10万円
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • 取引ロット数:1ロットでエントリー
ロスカット後
  • 口座残高:約3,000円(97,000円の損失)

このように、元々10万円あった残高がロスカット後には約3,000円まで減少しており、ほとんど資金が残らないと分かります。

そのため、XMでトレードする際は証拠金維持率に気を付けながら、ロスカットされないように立ち回りましょう。

ただしXMはゼロカットシステムを採用しているため、相場の急変動などでロスカットが間に合わなくても、借金の心配は不要です。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロスカット水準(証拠金維持率)の計算方法とおすすめツール

XMの証拠金維持率の計算方法とおすすめツール

続いてはXMの証拠金維持率の計算方法について見ていきましょう。

証拠金維持率は毎回計算するわけではありませんが、仕組みを理解しておけば回避しやすくなるので、事前に確認しておきましょう。

XMの証拠金維持率の計算方法

証拠金維持率の計算方法は、以下のように「有効証拠金÷必要証拠金」の割合で決まります。

XMの証拠金維持率の計算方法
  • 証拠金維持率=(有効証拠金÷必要証拠金)×100
有効証拠金とは?

効証拠金とは、「現在動かせる口座の証拠金」のことで、以下の式で計算できます。

  • 有効証拠金=口座残高+ボーナス±含み益(または含み損)

口座残高の現金やボーナスは口座の証拠金に加え、含み益や含み損を加えたのが有効証拠金です。

※含み損が増えると有効証拠金がどんどん減少、逆に含み益が増えると有効証拠金も増えるイメージです。

必要証拠金とは?

必要証拠金とは、その名の通り「ポジションを保有するのに必要な証拠金」のことです。

  • 必要証拠金=取引ロットサイズ÷レバレッジ

※最大レバレッジが高いほど必要証拠金が少なくなるイメージです。

簡単に言うと、有効証拠金は利用できる口座の証拠金、必要証拠金はポジションを保有するのに必要な証拠金です。

要するに、できるだけ口座の証拠金やレバレッジを増やし、逆に含み損やロットを減らすことで、証拠金維持率は高められます。

逆に大きいロット数でエントリーし、含み損がどんどん増えると証拠金維持率が低下し、ロスカットのリスクが高まります。

具体的に計算する必要はなく、「証拠金維持率は有効証拠金÷必要証拠金の割合で決まる」ということだけ理解しておけば問題ありません。難しい計算はツールに任せましょう。

XMの証拠金維持率の計算はツールを使うと便利

ロスカットの水準を知るために毎回の計算するのは面倒なので、証拠金維持率計算ツールの利用がおすすめです。

証拠金維持率の計算ツールはWeb上で簡単に利用でき、必要証拠金がすぐに計算できます。

XMTradingの証拠金計算機

簡単な例として、以下のように入力して計算してみましょう。

項目入力例
口座の基本通貨例)JPY
通貨ペア例)USDJPY
口座タイプ例)Standard
ロット数量例)5ロット
レバレッジ例)1,000倍
現在レート※自動で取得

全て入力し「計算する」をクリックすると、計算結果が表示されます。

すると上記の例での必要証拠金は「75,242円」と分かりました。証拠金維持率は「有効証拠金÷必要証拠金×100」なので、有効証拠金が約15,000円程度になると証拠金維持率が20%になり、ロスカットされると分かりますね。

このようにXMのロスカット計算機を利用すれば難しい計算をする必要がないので、使ってみてください。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMでロスカットを回避するには?証拠金維持の計算方法を解説

XMでロスカットを回避する方法

続いて、XMでロスカットを回避する方法について見ていきましょう。

それぞれの方法について、それぞれ順番に解説していきます。

【最重要】あらかじめロットを計算してエントリーする

まず最も手軽にロスカットを回避できるのが、「あらかじめロットを計算してからエントリー」する方法です。

先ほどロスカットされる証拠金維持率の計算方法を解説しましたが、ロスカットを回避するにはロット計算の方が重要です。

なぜなら適切なロット計算ができていれば、そもそもロスカットされないからです。しかし証拠金維持率がどのようなものかを知るためにも、先ほどの証拠金維持率の計算式は理解しておいてくださいね。

それでは、具体的なロット計算のステップを具体例付きで見ていきましょう。

例)ロット計算のステップ
STEP
1トレードで損切りしても良い額を決める(例:1万円)

まずは「1トレードでどれくらいの資金を失ってもいいか」を決めます。

有名なのは「1トレードのリスクは資金の2%までに収めよう」という2%ルールです。資金に対する割合で決めるのも良いですが、ここでは例として「1万円」を損切りの許容とします。

STEP
損切り幅を決定(例:20pips)

続いてエントリー前に「○○pips逆行したら損切りしよう」という具合で、損切り幅を決定します。

損切り幅は通貨ペアや時間軸によって大きく変わりますが、ここでは例として「20pips」を損切り幅とします。

※損切り幅は「三尊が否定されたら損切りしよう」「ダウ理論が転換したら損切りしよう」のように、自由に決定して構いません。

STEP
ロット数を決定する

以上の情報から、「20pips逆行したら1万円の損失になる」ようにロット数を決定していきます。

例えばドル円(USD/JPY)の場合1pips=0.01円なので、最適なロット数の計算式は次の通りになります。

  • 最適な取引ロットサイズ
    =(損切り許容額の1万円)÷(損切り幅20pips×0.01円)
    20,000通貨

このように、最適なロットサイズは2万通貨(0.2ロット)と分かりました。

以上がロット計算でロスカットを回避する方法です。ロット計算の最大のメリットは、「前もってどれだけ損切りされるか分かる」という点にあります。

上記の例では20pipsの逆行で1万円が損切りされることが分かっているので、ロスカット回避に役立つだけでなく、資金管理もしやすいです。

このロット計算は多くのプロトレーダーが実際に取り入れているテクニックですが、初心者でも理解しやすいです。

毎回手計算をするのも大変なので、CBFXが提供している「Position size calculator」を利用して簡単に計算してしまいましょう。

Position size calculatorの使い方を見る

「Position size calculator」は、CBFXが提供しているロット計算ツールで、以下の画面に入力するだけで簡単に利用できます。

Position size calclator 使い方

入力する項目は次の通りです。

商品取引する銘柄を選択
例)USDJPY
通貨入金口座の基本通貨を選択
例)JPY(日本円)
ストップロス損切り幅を入力
例)20pips
アカウント残高残高を入力
例)100,000円
リスク資金の何%をリスクにとるか決定
例)2%
取引サイズ1ロットの通貨量を選択。
例)100,000
※XMスタンダード口座の場合は1ロット=10万通貨

これらを入力して「計算」をクリックすると、最適なロット数は0.1ロットだと分かります。

ロット計算は通貨ペアによっては計算が難しくなるので、Position size calculatorのようなロット計算ツールに頼りましょう。

おさらいですが、ロット計算の目的は「○○pips逆行したら△△円損切りになるようにしよう」というように、リスクを限定することです。

トレードで利益を積み上げていくにはロット計算によるリスク管理が欠かせません。ロット計算ツールはスマホアプリにもあるので、使いやすいものを探してみてください。

レバレッジを上げる

ロスカットを回避する2つ目の方法は「レバレッジを上げる」という方法です。

「ハイレバレッジはリスクが高いのでは?」と思うかもしれませんが、レバレッジを上げることでロスカットは回避しやすくなります。

ここでは、なぜ「レバレッジを上げるロスカットを回避できるのか」について見てみましょう。

レバレッジを上げると?
  1. レバレッジを上げる必要証拠金が少なくなる。
  2. 必要証拠金が少なくなる証拠金維持率が高くなる。
  3. 証拠金維持率が高くなり、ロスカットが回避しやすくなる。

このようにレバレッジをっげること必要証拠金が少なくなり、証拠金維持率が安定するため、結果的にロスカットのリスクも減少します。

ただしレバレッジを上げるのと同時にロット数も上げてしまうと、ロスカットのリスクはほとんど変わりません。

重要なのはレバレッジを上げるだけで終わらず、ロット計算証拠金維持率の計算をしてリスクを限定することです。

XMのレバレッジは1倍~1,000倍の間で選択できるので、特別な理由がない限りは1,000倍のレバレッジに変更しましょう。

XMのレバレッジはマイページの「アクション」▶「レバレッジ変更」から変更でき、「1:1000」を選択することで1,000倍のレバレッジになります。

現金で有効証拠金を増やす

ロスカットを回避する3つ目の方法は「現金で有効証拠金を増やす」という方法です。

現金で有効証拠金を増やしてロスカットを回避する方法として、具体的には以下の2つがあります。

現金で有効証拠金を増やす方法
  • 方法①:XMの取引口座に直接入金する。
  • 方法②:他の取引口座から、証拠金維持率が低下している口座に資金を移動する。

上記の2つの方法なら口座の有効証拠金を上げ、証拠金維持率を安定させられます。

ただし証拠金維持率が低下している口座に直接入金する場合は、できるだけ迅速に対応するため銀行送金での入金は避けるべきです。

資金移動は即時に反映されますが、直接の入金は入金方法によって反映時間が異なり、中でも銀行送金は反映に時間がかかります。

そのため、クレジットカード入金やオンラインウォレットでの入金方法を活用し、迅速に入金してロスカットを回避しましょう。

XMPをボーナスに変換し、クッション機能を活用する

ロスカットを回避する4つ目の方法は「XMPをボーナスに変換し、クッション機能を活用する」という方法です。

XMのボーナスは、ボーナス部分で含み損に耐えられる「クッション機能」を搭載しており、ボーナスを100%有効証拠金に加算できます。

そこで、ロスカットギリギリの口座に対してXMPをボーナスとして付与すれば、一時的にロスカットを回避できるかもしれません。

ただしこの方法は、普段からXMポイントを貯め込んでいないと使えないため、計画的にXMポイントを利用できる方向けの方法です。

関連記事:XMポイントの裏ワザ的な貯め方と使い方!実質スプレッドはどう?

ポジションを一部決済する

ロスカットを回避する5つ目の方法として、「ポジションを一部決済する」という方法があります。

これは保有しているポジションを一部決済することで必要証拠金が減らし、証拠金維持率を安定させるという戦略です。

ポジションの一部決済には、証拠金維持率を安定させる以外にも次のようなメリットがあります。

ポジションを一部決済するメリット
  • これ以上逆行した場合の損失を避けられる。
  • ロスカットすれすれの状態で一部決済することで、精神的に安定する。
  • 証拠金維持率に余裕ができるため、別銘柄のエントリーに資金を回せる。

実際に一部決済をする際は、基本的に最も損失が大きいポジションを決済するのがメジャーです。

MT4やMT5ではポジション数を指定して一部決済できますが、事前に分割でエントリーしておくことで、スピーディーに分割決済できます。

分割決済は資金管理を分かりやすくする面もありますが、メンタル管理にも大きく活躍するので、普段から分割決済を取り入れることはおすすめですよ。

両建てする

XMで取引を行う際にロスカットを回避する戦略の6つ目として、「両建てする」という方法があります。

両建てとは、同一通貨ペアや関連性の高い異なる通貨ペアに対して、同時に買いポジションと売りポジションを持つことです。

両建てにはリスクを分散させる効果があり、買いポジションと売りポジションが相殺することで、損失を限定するという手法ですロスカットに近い状況で両建てをすれば、証拠金維持レベルを少し安定させられます。

XMでは、同じロット数のポジションで両建てする場合は必要証拠金が0になるので、ロスカット回避には有効な手法といえます。

ただしXMでは別口座・別業者での両建ては禁止しているため、ルールの範囲内で両建てすることを注意がけましょう。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロスカット水準の計算における注意事項

XMのロスカット水準における注意事項

続いて、XMのロスカット水準における注意事項を確認しておきましょう。

それぞれの注意事項について、順番に解説していきます。

有効証拠金が増えてレバレッジが制限されると、ロスカットされやすくなる

XMは「有効証拠金の増加により最大レバレッジを制限する」というシステムであるため、レバレッジ制限によるロスカットには注意が必要です。

XMの口座残高と最大レバレッジの関係は、次のように定められています。

有効証拠金残高最大レバレッジ
$5~$4万
(500円~400万円)
1,000倍
4万ドル~$8万
(400万円~800万円)
500倍
$8万~$20万
(800万円~2,000万円)
200倍
$20万~
(2,000万円~)
100倍

ここで注意すべきことは、レバレッジを制限する条件が「口座残高」ではなく「有効証拠金」である点です。

仮に有効証拠金が400万円以上になった場合、レバレッジが一気に500倍に制限され、ポジション保有中でもロスカットされてしまう危険性があります。

ポジションの含み益も有効証拠金としてカウントされるため、証拠金維持率がギリギリの状態で制限ラインを超えないように注意しましょう。

ロスカット時は先に現金から消失する

XMのロスカット水準における注意点の2つ目は、「ロスカット時は先に現金から消失する」という点です。

ロスカットが施行されるとき、損失をカバーするために、まず口座にある現金残高が使用されてしまいます。つまり口座内のボーナスは、現金残高が完全に消失した後にのみ、損失のカバーに利用されます。

これはロスカットだけでなく、損切り時も「現金」「ボーナス」の順番に消費される仕組みなので、資金管理は慎重に行いましょう。

ロット数が大きいとロスカットされやすい

XMのロスカット水準における3つ目の注意事項は、「ロット数が大きいとロスカットされやすい」という点です。

ロット数が大きいということは、一つ一つの取引で大きな資金を動かすことであり、これは必要証拠金が増えることを意味します。

XMの証拠金維持率の計算方法
  • 証拠金維持率=(有効証拠金÷必要証拠金)×100

証拠金維持率の計算式によると、ロット数が増えると必要証拠金が増え、証拠金維持率の低下につながると分かるでしょう。

ロット数はトレーダーの操作で簡単に2倍・3倍と増やせてしまうため、ロット計算ロスカット計算などの対策が必要です。

特にハイレバレッジの場合は想像以上にロット数を張れてしまうため、ロット数をコントロールしてリスクを限定しましょう。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロスカットに関するよくある質問

XMでのロスカットレベルはどのように決定されますか?

XMでは証拠金維持率が20%を下回ったときにロスカットが施行されます。

ロスカットが発生すると、どのポジションが先に閉じられますか?

ロスカット時には、最も損失が大きいポジションから順に閉じられます。

レバレッジを変更すると、ロスカットレベルにどのような影響がありますか?

レバレッジを高めると取引に必要な証拠金が減少し、証拠金維持率が高まるため、ロスカットのリスクを減らせます。

ただしこれはロットを計算するが前提であるため、レバレッジの高さと同じくロット数も上げてしまうと、逆にロスカットのリスクは上昇してしまいます。

「適切なロット管理をできない」という方は、レバレッジを下げることでロスカットを回避しましょう。

ボーナス資金はロスカット時にどのように扱われますか?

XMでは、ロスカット時にはまず現金残高が使用され、現金残高がなくなると、ボーナス資金が損失のカバーに使用されます。

またXMのボーナスにはクッション機能が付いており、ボーナス部分で含み損に耐えられるため、ロスカット回避に役立ちます。

ロスカット後、口座の残高はどのようになりますか?

ロスカットが完了すると、口座残高は「ロスカット後の現金残高+ボーナス資金」が反映されます。

なおXMはゼロカットシステムを搭載しているため、市場が急激に変動しロスカットが間に合わない場合でも、借金の心配はいりません。

XMのロスカット水準は20%!ロット数に注意してエントリーしよう

本記事ではXMのロスカット水準と証拠金維持率の仕組み、注意事項などを解説してきました。

XMのロスカット水準は20%と他業者と比較して低い水準であり、ロスカットされにくい数値です

しかし大きなロット数でエントリーしてしまうと簡単にロスカットされるため、リスクを限定してからロット数を決めることが重要です。

また、「口座の1万円を全額リスク取ってハイリターンを目指そう」という戦略の際は、ロスカットが一概に良くないこととは言えません。

自分がそのリスクを許容できていればどんな戦略でも良いですが、本記事で紹介したロスカットの計算式だけは理解しておきましょう。

【期間限定】13,000円分のボーナスが貰える

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次