グルメ PR

大阪のアメ村を120%楽しむ方法を紹介!観光スポットやグルメまで!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪ミナミの観光スポット『アメ村』。若者や観光客で賑わい、常に注目を集める場所です。
他の観光スポットなんばや梅田からも地下鉄ですぐなので、アクセスも良く一日中楽しめます。
今回は、『アメ村を120%楽しむことができる方法』と題し、アメ村の歴史や見どころをたっぷりと紹介していきます!
アメ村に興味がある又は観光予定の方は、是非参考にしてみてください♪

アメ村ってどんなところ?

アメリカ村(通称アメ村)とは、大阪ミナミにあるお洒落なショップや飲食店が集まるエリアのことです。
関西の若者はもちろん、観光客の心を常に掴んでいます。
個性溢れるファッションやショップが並び、そこはまさに流行の「発信地」。
アメ村では、最新のトレンドを肌で感じることができます。

アメ村の歴史

現在は朝から夜まで賑やかな場所となっているアメ村ですが、昔から栄えていた場所なのでしょうか。
ここでは、アメ村をより楽しめるようになる「アメ村の歴史」について解説していきます!

昔のアメ村はどんな場所だった?

江戸時代のアメ村一帯は、銅吹屋や炭問屋が集まり栄えていました。
しかし、江戸幕府終焉の頃から銅産業が衰退し、木材などを置く倉庫街へ。
その後1960年代まで、静かな倉庫街としての役目を果たしていました。

アメ村はいつから流行の発信地となったのか。

きっかけは1969年、「アメ村の産みの親」と呼ばれる日限萬里子さんが、一軒のカフェをオープンしたこと。
そのカフェ「LOOP」には次第に感度の高い若者が集まりはじめました。
その後、周辺にお洒落なショップやカフェが集まるようになり、流行の発信地として知られるようになりました。

『アメリカ村』の由来は?

実は、いつから誰に呼ばれるようになったのかというのははっきりしていないようです。
ただ、よく言われている話では、1970年代、若者たちがアメリカからの輸入雑貨や衣類を扱うショップをオープンしだしたから。というのが有力なようです。
当時の日本ではまだアメリカのものは物珍しく、アメ村のことは日本中で話題になりました。

アメ村への行き方・アクセス

ここでは、気になるアメ村への行き方について紹介します。
【主な駅から心斎橋駅まで】
なんば駅から:地下鉄御堂筋線なんば駅から1駅(乗車時間約1分)
梅田駅から:地下鉄御堂筋線梅田駅から3駅(乗車時間約6分)
新大阪駅から:地下鉄御堂筋線新大阪駅から6駅(乗車時間約13分)

【心斎橋駅からアメ村まで】
① 地下鉄御堂筋線心斎橋駅の改札を出て7番出口へ向かいます。
② 7番出口を出たらそのまま南へ(右へ)。側には御堂筋という大きな道路が通っているので、その道路に沿って進みます。
③ しばらく進み、三菱UFJ銀行がある交差点を右に曲がります。
④ しばらく進むと、心斎橋BIGSTEPという商業施設が見えてきます。
⑤ 心斎橋BIGSTEPを通りすぎると、三角公園があります。この辺りがアメリカ村と呼ばれるエリアです。

アメ村を120%たのしむ方法!おすすめスポットやグルメなども紹介♪

魅力たっぷりのアメ村の楽しみ方は無数にあります。
今回はその中でも、特にイチオシの楽しみ方を5つ紹介していきます!

アメ村を120%たのしむ方法① アメ村の定番スポットを見て回る

まずは外せない定番スポットを見て回ることをおすすめします♪どのスポットもアメ村を肌で感じることのできるスポットなので是非訪れてみてください。

アメ村のシンボル『ピース・オン・アースの壁画』

アメ村のシンボルともいえるピース・オン・アースの壁画。
アーティスト黒田征太郎さんと長友啓典さんの作品で、1983年に制作されたものです。
翼を広げた鳥人が壁面一面に描かれ、人々を惹きつけています。
アメ村を訪れた際は一目見ておきたい作品です。

アメ村の中心地『三角公園』

アメ村の待ち合わせスポット『三角公園』。
ここは、芸人や歌手を目指す若者達がパフォーマンスを行ったりと、賑やかな場所となっています。
実はこの三角公園、1970年代から若者たちに親しまれていました。
アメ村の発展を共に歩んできた三角公園を訪れ、若者達のパフォーマンスを見ながら休憩するのも、アメ村の素敵な楽しみ方のひとつです。

アメ村のランドマーク『心斎橋BIGSTEP』


アメ村のランドマークともいわれる『心斎橋BIGSTEP』。
ファッションやグルメ、映画まで楽しめる商業施設です。
心斎橋BIGSTEPもまたアメ村と共に、各分野での最先端を発信し続けています。
「アメ村」の魅力を集めたような場所なので、アメ村観光の定番スポットとなっています。
店舗情報
営業時間 ファッション11:00~20:00
グルメ11:00~23:00
電話番号 06-6258-5000
住所 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋 1-6-14
   

アメ村を120%たのしむ方法② 古着屋巡りをする

流行の発信地アメ村には個性的でおしゃれな古着屋がたくさんあります。古着好きな人はもちろん、そうでない人も、見ているだけでも楽しめますよ♪それぞれのショップにオーナーさんの個性が出ていて、ファッショナブルなアメ村を感じることができます。ここではその中でも特におすすめの古着屋をピックアップしていきます!

古着初心者にもおすすめ『KINJI 心斎橋店』

心斎橋BIGSTEPの2階にある古着屋。店内も見渡しがよく、入りやすいお店です。
メンズ・レディース共に、ユーズドを中心とした幅広い商品が並んでいます。古着初心者でも手の出しやすい商品がたくさんありますよ!
店舗情報
営業時間 11:00~20:00
電話番号 06-6281-1515
住所 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋 1-6-14心斎橋BIGSTEP 2階

個性的な一着が見つかる『古着屋ハラノムシ』

個性的な古着が揃い、アメ村のカルチャーを発信しているお店。ユニッセクス・ジャンルレスに商品を展開しています。古着の魅力にどっぷり浸ることができる魅力たっぷりのお店です。お気に入りの一着を見つけて、大阪の思い出として購入して帰るのもおすすめです♪
店舗情報
営業時間 13:00~21:00
電話番号 ―
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-8 滝ビル4F-A

大人も楽しめる古着屋『Magnet’s 大阪』

本物にこだわる大人の為のヴィンテージショップです。アメリカやヨーロッパから買い付けた商品が並んでいます。アメ村はどちらかというと若者のイメージがありますが、ここは大人も楽しめる古着屋です。上品な商品ばかりで、一目惚れの一着がきっと見つかる素敵なお店なので是非訪れてみてください!
店舗情報
営業時間 12:30~20:30
電話番号 06-6211-0198
住所 〒542-0086大阪市西心斎橋2丁目12-22 朝日プラザ心斎橋103 朝日プラザ心斎橋103

アメ村を120%たのしむ方法③ 可愛い雑貨屋で自分へのご褒美&お土産を買う♪

アメ村には服だけではなく可愛い雑貨屋さんもあります。人気の定番雑貨から個性的な雑貨まで購入できるので、是非お気に入りの雑貨を見つけてくださいね♪お土産を買って帰るのはもちろん、見ているだけでも楽しめちゃいます。

物語の中に入った気分になれる『水曜日のアリス』

扉を開けるともうそこは物語の世界。雑貨屋というよりは、まるでテーマパークのようなお店です。お菓子やアクセサリー、雑貨など楽しいアイテムがたくさん並んでいます。中には、洋書の不思議の国のアリスなど、他ではなかなか手に入らないアイテムも。必ず訪れたいイチオシのお店です。
店舗情報
営業時間 【平日】11:00~19:30
【土日祝】10:00~19:30
電話番号 06-6211–6506
住所 〒542-0086大阪市中央区西心斎橋2-12-25 朝日プラザ心斎橋1階

北欧雑貨が揃う『フライングタイガー』

大人気北欧雑貨のお店『フライングタイガー』。お洒落な北欧雑貨がプチプラで購入できるので、多くの人からの支持を集めています。世界でも広く展開されているタイガーストアですが、なんと日本1号店はここアメ村店です。売り場面積は約500㎡と、世界の店舗と比較しても最大級。キッチンアイテムや文房具など、思わず買いたくなるアイテムがたくさんあります♪
店舗情報
営業時間 11:00~20:00
電話番号 06-4708-3128
住所 大阪市中央区西心斎橋2-10-24プレヴュービル

わくわくするアメリカ雑貨がたくさん!『アンティークマイク』

アメ村らしい雑貨が買えるお店といえば『アンティークマイク』。アメリカのアンティークな雑貨から最新の雑貨まで揃います。店内には見ているだけでわくわくするような商品ばかり。アメ村気分を存分に味わえる雑貨屋です。
店舗情報
営業時間 11:00~20:00
電話番号 06-6484-7684
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目18−16

アメ村を120%たのしむ方法④ アメ村の名物グルメをたのしむ!

それではいよいよ、アメ村のグルメについて紹介していきます!最先端・流行のグルメやB級グルメまで、必ず食べて帰りたい美味しいグルメがたくさんありますよ。

アメ村を代表するたこ焼き店『甲賀流 アメリカ村本店』


大阪を代表するグルメをいえば、たこ焼きですよね。
ここアメ村でも美味しいたこ焼きを食べることができます。
甲賀流は「網掛けマヨネーズ発祥の店」と言われるたこ焼きの人気店。
生地、ソース、焼き方と一つ一つこだわったたこ焼きを提供しています。
ソースは甲賀流創業以来変わらない味、マヨネーズは卵の黄身だけを使用した特製マヨネーズなどのこだわり。
購入した後は、たこ焼きを食べながら三角公園でアメ村を眺めるのが定番です♪
店舗情報
営業時間 10:30~20:30
電話番号 06-6211-0519
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4

長いソフトクリームでインスタ映え『Long Softcream』

アメ村の名物、長いソフトクリームを食べることができる『Long Softcream』。その長さはおよそ40cm!あっさりしているので、食べやすく味も高評価です。インパクト抜群のソフトクリームは、アメ村観光の思い出に残ること間違いなしですよ♪

店舗情報
営業時間 11:00〜19:00
電話番号 06-7182-0798
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−9

熱々のパンとアイスがたまらない『元祖アイスドッグ』

なかなか他では食べることのできないアイスドッグ専門店『元祖アイスドッグ』。
揚げたてのパンに冷たいソフトクリームを挟んだスイーツです。
全く重たくなく、何個でも食べたくなるほどの美味しさ。
熱々のパンとソフトクリームのベストマッチで、多くのファンを生み出しています。
店舗情報
営業時間 11:00~21:00
電話番号 06-6281-8089
住所 〒542-0086大阪市中央区西心斎橋1-7-11

アメ村を120%たのしむ方法⑤ 人気タピオカ店で食後のティータイム♪

日本は今空前のタピオカブームと言われていますが、ここアメ村にも人気のタピオカ店が集まっています。その中でも是非訪れて欲しいおすすめのタピオカ店をピックアップしました!

『辰杏珠 心斎橋店』

2019年にオープンしたまだ新しいお店『辰杏珠 心斎橋店』。台湾から直輸入したタピオカを使用し、職人が毎日製造しています。20種類程のメニューがあり、人気No.1メニューは「黒糖バブルミルク¥540」。黒糖なのであっさりしていて、ミルクとの相性ばっちりです。
辰杏珠のタピオカは一粒一粒とても大きく、もちもちしていて満足感たっぷり。大きいタピオカを思う存分味わいたい人は是非『辰杏珠 心斎橋店』へ。

営業時間 平日 月〜木・日祝 10:00~21:30
金土祝前 10:00~22:00
電話番号 06-6563-7668
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−35

『Q&D TAPIOCAアメ村店』

『高品質で美味しいもの提供する』を理念としている『Q&D TAPIOCA』。茶葉にもこだわった上質なタピオカミルクティーを提供しています。香りもよく、贅沢な気分を味わうことができますよ♪

営業時間 11:00 – 20:00
電話番号 06-7708-7699
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−9

『クィクリーJAPAN アメリカ村店』

アメ村で行列のできるタピオカ店『クィクリー』。作り置き無しでいつでも新鮮なもっちりタピオカを味わうことができます。価格もお手頃でなんと300円から。手軽にタピオカを楽しみたい方におすすめです♪

営業時間 11:00~22:00
電話番号 06-6214-6500
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区11 西心斎橋2-11-19 APTビル 1F東側

まとめ

いかかでしたでしょうか?
今回は、大阪ミナミの観光地『アメ村』を120%楽しめるように、アメ村の歴史やおすすめスポットなどを紹介しました。
アメ村の歴史は江戸時代にも遡り、幕府終焉後は倉庫街に。
その後日限萬里子のカフェがきっかけで、若者達が集まるようになりました。
それが今のアメ村が「流行の最先端」という顔を持つようになったきっかけでしたね。
このような歴史を知った上で街を見てみると、新しい発見があるかもしれません。
そんなアメ村は現在、見どころがたくさんある、一日中楽しめるスポットです。
しかし、ついつい時間を忘れてしまうことも。
あらかじめ、ある程度行きたい場所をピックアップしておくのも、アメ村を楽しむコツの一つです。
今回の記事が少しでもアメ村観光の参考になれば、幸いです!
それでは、魅力あふれる『アメリカ村』の観光を楽しんでくださいね♪

\ こちらも読まれています /
心斎橋の観光スポット!グルメやクルーズまで徹底解説! 大阪ミナミの人気観光スポットが集まる心斎橋エリア。 大阪観光に来た際には外せないス場所の一つです。 しかし、観光スポットがありす...
並んで歩くカップル
大阪の歴史観光スポットおすすめ44選!大人の歴史観光・デートにも最適大阪の中にある歴史を感じるスポットを紹介します。古代から政治・経済の中心として栄えている大阪には古墳時代から昭和に至るまで、日本の各時代...
Sponsored link







RELATED POST
目次へ