パパ活

パパ活でLINE教えるべき?返信頻度ややりとり内容、メリットとデメリット

パパ活でLINE教えるべき?返信頻度ややりとり内容、メリットとデメリット

「パパにLINEを教えたくない」「パパへのLINE返信頻度ってどれくらいにしたら良い?」

プライベートでもよく使うLINE、パパに教えて友達や彼氏との連絡と混ざってしまうのは嫌ですよね。しかし、LINEを教えないことがパパ活に与えるデメリットの方が大きいんです!

この記事ではパパ活でLINE交換するべき理由とLINEを教えるメリットとデメリット、パパへのLINE返信頻度とやりとりの内容を紹介しています。

あんな
あんな
パパが送りがちなうざいLINEへの返信方法も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

目次
  1. パパ活でLINEは教えるべき!
  2. パパにLINE IDを教える6つのメリット
  3. パパにLINE IDを教えるデメリット
  4. パパにLINE IDを教える時に気をつけるべきこと
  5. パパからのLINEにはどの程度の頻度で返信すべき?
  6. パパを夢中にさせるパパとのやりとり
  7. まとめ

パパ活でLINEは教えるべき!

パパ活する以上、パパにLINEを教えたくないは通用しません!パパ活ではLINEを絶対に教えるべきです。

  1. パパが疎外感を感じてしまう
  2. 相手から別のチャットアプリを提示された時以外は教えるべき

どうしてパパ活でパパにLINEを教えなければならないか、その理由を説明します。

パパが疎外感を感じてしまう

パパからLINE IDを聞かれたのに「ちょっと教えられません」と言ったら、パパは疎外感を感じます。

あなたに拒絶されて、仲良くなるのを拒まれているような気持ちになるからです。

あんな
あんな

パパ活は疑似恋愛を楽しむものなので、当然連絡先交換は必須。今私たちの生活に欠かせないLINEを”教えない”という選択自体が、不自然なのです。

相手から別のチャットアプリを提示された時以外は教えるべき

既婚者パパの場合は、LINEをあえて使いたがらない方もいます。奥様に見られるリスクがあるからです。

その場合はLINE IDではなく、パパが使っている他のアプリを入れてあげて、連絡をとりましょう。

既婚者パパが使っていることが多いのは、カカオトークです。パパに言われたら同じアプリを入れてあげて、IDを交換しましょう。

あんな
あんな
パパにLINEを教えなくて良いのはパパが嫌がった時だけです。逆に電話番号を知られるよりLINE IDの方が良いと思うのは私だけでしょうか?

パパにLINE IDを教える6つのメリット

パパにLINE IDを教える6つのメリット

次にパパにLINE IDを教えるメリットを6つ紹介します。

  1. パパに不信感を抱かせない
  2. よく使うアプリなので連絡がつきやすくなる
  3. 電話番号を教えなくても良いので個人情報流出を防げる
  4. LINE Payでお手当をもらえるようになる
  5. 写真・スタンプ・位置情報の送信などが使えて便利
  6. 嫌になったらブロックできる

どうしてパパにLINE IDを教えた方が良いのか?それはぶっちゃけパパ活に有利だからなんです。私が考える、パパ活でLINEを活用するメリットを説明します。

パパに不信感を抱かせない

パパにLINEを教えておくと、無駄な不信感を抱かせずに信用してもらえます。

LINEを教えないと断った時に、男性は以下のような疑念を抱くでしょう。

  • 彼氏がいるから教えてくれないのかな
  • お金が欲しいだけだからプライベートでは連絡してくれないのかな
  • 自分を嫌いなのかな

男性って結構メンタルが弱くて、些細な拒絶で傷ついてしまいます。また、LINEを断って彼氏の存在を疑われたりしては、そもそもパパ活が始まりません。

あんな
あんな

パパ活でLINEを教えることで、パパは”受け入れてもらえた”と勝手に喜んでくれるので、教えるべきなのです。

よく使うアプリなので連絡がつきやすくなる

LINEは私たちが日常生活で一番使用するアプリと言っても過言ではなく、お互いに連絡がとりやすくなります。

パパからの連絡を見落とすリスクも減り、またパパに送ったメールをシカトされることもありません。

あんな
あんな

LINEを教えておくことで、パパとLINEでスムーズに連絡を取り合えます。

電話番号を教えなくても良いので個人情報流出を防げる

パパに無用な個人情報を教えなくても良いのもLINEを交換するメリットです。LINEはIDを教えるだけで連絡が取れるため、それ以外の個人情報を教える必要がありません。

電話番号を教えると、連絡を切りたい時に着信拒否しても、相手が番号を変えたら連絡がついてしまいますよね。しかし、LINEならブロックすれば完全に相手との連絡を遮断することができます。

あんな
あんな

LINEなら無駄な個人情報を教えることなく、パパと連絡が取れるようになるため、個人情報の流出を防げますよ。

LINE Payでお手当をもらえるようになる

LINEの機能の1つであるLINE Payを使えば、お手当も電子マネーでもらえます。LINE PayはPayPayのLINEバージョンのようなもので、銀行口座を教えることなく送金できるのがメリットです。

LINE Payから銀行へ払い戻しもできるため、お手当のやりとりに便利。都度払いパパがデートでお金を下ろし忘れても、その場でLINE Payで送金してもらえるため、わたし忘れや取りっぱぐれもありません。

あんな
あんな

LINE Payでパパ活のお手当をやりとりできるようになるのも、LINEを教え合うメリットの1つです。

写真・スタンプ・位置情報の送信などが使えて便利

LINEでは、写真やスタンプ、位置情報などが簡単に送れるます。そのため、日頃のやりとりだけでなく、デートの待ち合わせの際にもとっても便利です。

SMSでやりとりをすると、画像送信はできませんし、文字数も70文字(iPhoneの場合)制限があるなど制約があります。しかし、LINEなら特に制限もなく写真も送れるし、面倒な時はスタンプで意思表示も可能。

位置情報を送信すれば待ち合わせでうまくいかなくても、すぐに相手を見つけられるでしょう。

あんな
あんな

LINEはパパ活のやりとりにおいて、圧倒的に便利なので、IDは交換しておくべきです。

嫌になったらブロックできる

LINEはブロックすれば完全に相手との連絡を断ち切ることができます。他の連絡手段では着信拒否や受信拒否をしても、メールアドレスや電話番号を変えたらあなたに連絡が取れますよね。

しかしLINEは基本的に1端末1IDしか入れられないため、電話やメールのように、別IDで連絡はできません。万が一他のIDで友達追加申請が来ても拒否すれば不快な連絡を受け取らずに済みます。

あんな
あんな

LINEを交換しておいた方が、パパと関係を終わらせる際にも楽ですよ。

パパにLINE IDを教えるデメリット

パパにLINE IDを教えるデメリット

パパにLINE IDを教えるデメリットについて説明します。

  1. プライベートの連絡先とパパのLINEが混在してしまう
  2. 既読してしまうと無視しづらくなる
  3. 他のSNSを特定されるリスクがある
  4. タイムラインにプライベート情報が載せられなくなる

皆さんがLINE IDを交換したくない理由は、この4つのデメリットがあるからではないでしょうか?確かに、LINEの使い方によっては、パパにプライベートがバレるなどのデメリットがあります。

プライベートの連絡先とパパのLINEが混在してしまう

パパとLINE IDを交換すると、プライベートの連絡先とパパのLINEが混在します。そのため、公私混同してしまったり、彼氏に送るLINEをパパに送るようなミスが起きるリスクがあるでしょう。

あんな
あんな
プライベートとパパ活の区別をつけたいなら、別アカウントを作るのが良いのですが、端末を1つしか持っていない方は不便かもしれませんね。

既読してしまうと無視しづらくなる

LINEは既読機能があり、メッセージを読んだ時点で相手にあなたがメッセージを読んだことが知られてしまいます。今のところ既読を取り消したり、表示させないようにする設定はありません。

既読してしまうと返信しなければならないという義務感が生まれ、面倒になってしまうこともあるでしょう。

あんな
あんな

私はパパからのLINEは通知を長押しして中身だけ読んでいます(既読がつきません)。未読のまま相手のメッセージを読んで、緊急性が高い場合は即レス。緊急性がない場合は後で返信するようにしていますよ。

他のSNSを特定されるリスクがある

パパと交換したLINE IDと他のSNSのIDが同一の場合、あなたのSNSが特定されるリスクがあります。

IDが覚えづらく、SNSを全て同じアカウントにしている人がいますがこれは危険なのでやめた方が良いでしょう。プライベートのSNSを特定されると、あなたの個人情報やプライベートを相手に知られるリスクがあるからです。

あんな
あんな

LINEと他のSNSのIDが同じ人は、他のSNSを特定される可能性があるのは大きなデメリットといえます。

タイムラインにプライベート情報が載せられなくなる

パパとLINEを交換すると、タイムライン(VOOM)にプライベートな情報を載せづらくなります。特に彼氏がいる方は、彼氏とのプライベートは載せられません。

また、友達と遊んだ情報もあなたの住所やよく遊んでいる場所が特定されるので避けた方が良いでしょう。

投稿に友達や彼氏が反応した場合、あなたに誰がいいね!しているかパパは閲覧できるのも難点です。LINEアイコンの写真を閲覧できるため、男女の区別くらいは簡単についてしまいます。パパに「彼氏がいるんじゃないか」と疑われる原因になるので、基本的に投稿はしない方が良いでしょう。

あんな
あんな
ちなみに私、ホストの知り合いが私につけたいいね!を辿って相手のアイコン写真を見られ、パパに”浮気だ!”と激怒されたことがあります…

このようにパパとLINE交換をするとVOOMが使いづらくなるので、よく使う方はサブ端末を用意することをおすすめします。

パパにLINE IDを教える時に気をつけるべきこと

パパにLINE IDを教える時に気をつけるべきこと

パパとLINE IDを交換する時は、以下の5つに注意しましょう。

  1. 可能ならパパ活用のサブ端末でLINE IDを新規作成する
  2. タイムラインには何もアップしない
  3. 他のSNSとIDやアイコンを変える
  4. LINE名は本名とは別の名前にしておく
  5. LINE交換の際はID検索かQRコードの読み取りを使う

私はこの5つに注意しているので、パパにLINEを通じて個人情報やプライベートがばれたことはありません。

あんな
あんな
LINEはパパ活に必須のツール。安全な使い方を覚えておけば、リスクは減らせます。

可能ならパパ活用のサブ端末でLINE IDを新規作成する

パパ活でLINEを使うなら、サブ端末を用意してサブのLINEアカウントを作りましょう。プライベートとの混同も避けられ、プライベートの情報が漏れる心配がありません。

私は格安SIMでスマホを契約して、サブ端末でパパとやりとりしています。サブLINEアカウントでパパとやりとりするので、送り間違えやタイムラインに気を使うこともなく快適です。

あんな
あんな

パパに教えるLINE IDは、サブ端末で作ったパパ活用LINEアカウントにしましょう。

タイムラインには何もアップしない

サブ端末を作れない方は、LINEのタイムラインは全て消しましょう。過去のタイムラインも遡って閲覧されるリスクがあるので、全て削除しておいてください。

過去の投稿についたいいね!から、あなたの彼氏の存在がバレる可能性があるからです。また、過去に投稿した写真から個人情報が特定されるリスクもあります。

あんな
あんな

基本的にパパと交換するLINE IDのタイムラインは使わないようにしましょう。

他のSNSとIDやアイコンを変える

LINE交換する前に、他のSNSのIDとアイコンをLINEとは別のものに変えておいてください。LINE IDやアイコンから、あなた個人のSNSを特定されるリスクを避けるためです。

あんな
あんな
アイコンで特定?と思いますよね?ですが私も昔アイコンからインスタを特定されてしまったことがリアルであるんです

他のSNSとLINE ID・アイコンを一緒にするのは危険なので、パパと交換する前に全て変えておいてくださいね。IDを変えたくない方は、SNSを鍵垢にしましょう。

LINE名は本名とは別の名前にしておく

パパと交換するLINEの表示名が本名の場合は、絵文字などに変えておきましょう。LINEの表示名からあなたの本名がバレるのを防ぐためです。

友達は戸惑うかもしれませんが、アイコン写真を変えなければあなただとわかってくれるはず。心配なら、「〇〇だよ」とメッセージを入れておけば良いでしょう。

あんな
あんな

また、サブ端末のLINEを教える場合も、パパに教えている偽名で登録してくださいね。パパとLINE交換する前にLINEの表示名を変えておいてください。

LINE交換の際はID検索かQRコードの読み取りを使う

パパとLINE交換する時は、ID検索かQRコードを使い、電話番号は教えないようにしましょう。電話番号を教えるとあなたの個人情報の1つが流出することになります。

あんな
あんな

パパがLINE ID交換方法を知らない場合は、目の前でQRコードを見せて、読み取ってもらってください。電話番号で検索すると言われたら、QRで登録した方が楽だよ〜とQRコードで登録する方法へ誘導しましょう。

パパからのLINEにはどの程度の頻度で返信すべき?

パパからのLINEにはどの程度の頻度で返信すべき?

ここからはパパ活女子によくある、LINEの返信頻度についてのお悩みについて解説します。

  1. LINE返信の頻度は基本的に相手の返信ペースに合わせる
  2. 返信できなくなる場合は理由を伝えておく
  3. 面倒になってきたらスタンプだけ返す

LINE返信の頻度がわからなかったり、パパからのLINEがうざいと感じている方は参考にしてくださいね。

LINE返信の頻度は基本的に相手の返信ペースに合わせる

私はLINEの返信頻度は基本的に相手のペースと合わせるようにしています。人には返信のペースがあり、それよりも早い(または遅い)と、ストレスを感じるからです。

例えば即レスしてくるパパに対しては私も即レスしますし、遅い人の場合は緊急の用事以外は返信は後でするようにしています。返信忘れを防ぐために、アラームをかけたりもしていますよ。

あんな
あんな

LINE返信頻度は相手に合わせるのが基本。面倒ですが、即レスの人には即レスしてあげた方が相手も不安になりません。

返信できなくなる場合は理由を伝えておく

LINEをマメに送ってくるパパとやりとり中、返信が面倒になったら「ちょっと出かけてくるね」「今から仕事だから」などと言って、返信しない理由を伝えておきましょう。

連絡がマメなパパは、少し返信がないと不安になるタイプが多いからです。事前に理由を伝えておけば、相手も安心して待ってくれます。

あんな
あんな

理由は嘘でも構いませんので、パパにLINEを返信できない時間が長時間に渡る時は、事前に説明しておきましょう。

面倒になってきたらスタンプだけ返す

パパとラリーが続きすぎてLINEが面倒になってきたら、スタンプだけで返しましょう。空気が読めるパパなら、スタンプを送られた時点で「そろそろ終わりかな」と察して引いてくれます。

スタンプを送っても送り続けてくるなら、私は「もう寝るね」などと理由を伝えて、LINEを終わらせます。

あんな
あんな

LINEが面倒に感じたらスタンプで簡単に返すのも、LINE返信のコツです。

パパを夢中にさせるパパとのやりとり

パパを夢中にさせるパパとのやりとり

パパをLINEで夢中にさせたいなら、LINEの返信内容が大事です。

  1. 基本は雑談がメイン
  2. パパとのデート中に出た話題について話す
  3. パパに応援してもらっている夢や目標の進捗を報告する
  4. 既婚者には自分から連絡しなくてOK
  5. 独身者の場合はマメにLINEするとハマらせられる
  6. パパがうざいLINEを送ってきたらいつもより返信ペースを落とす
  7. パパから下ネタ・体の関係についてLINEが来た時の返し方

LINEのやりとりの内容がわからない方は、私が日頃パパに送っているLINEを参考にしてくださいね。

基本は雑談がメイン

私がパパとLINEでやりとりするときは、基本的に雑談がメインです。「お仕事お疲れ様〜」「今日は〇〇を作って食べたよ」など、簡単な内容を送っています。

パパからのLINEに返信するのがメインですが、独身パパの場合は自分からも日常を伝えるようにしていますよ。下手に色恋めいた内容を送ると(あいたい〜など)相手を勘違いさせる可能性があるからです。

あんな
あんな

パパとの日頃のLINEは雑談系がメインで、特別な内容は送りません。

パパとのデート中に出た話題について話す

パパを夢中にさせるLINEのやりとりのコツは、パパとのデート中に出た話題について話すことです。人は自分が話した内容を覚えていてもらえると嬉しくなり、相手に対して交換を抱きます。

例えば私は読書が好きなので、よくパパがおすすめの本を教えてくれます。その場合は実際にその本を読んでみて、感想を伝えたりしていますよ。映画や食べ物など、なんでも良いので会話でパパが”おすすめした”ものを試して、感想を伝えてあげましょう。

あんな
あんな

パパとのデート中に出た話題に触れるだけで、パパはあなたを「俺の話をよく聞いてくれている」と思ってくれますよ。

パパに応援してもらっている夢や目標の進捗を報告する

パパにあなたの夢や目標を伝えている場合は、その夢や目標の進捗をLINEのやりとりで報告するのも良いでしょう。

例えば私はある資格取得を目標としているのですが、その勉強の様子や模擬試験の点数を報告しています。「〇〇さん聞いて!模擬試験で100点取れたよ〜!」など、それだけで夢や目標に向かって努力しているブランディングになるので、パパもより一層あなたを応援してくれるようになります。

あんな
あんな

パパに伝えている夢や目標に向けて頑張っている様子や結果を、LINEのやりとりの中で伝えると良いでしょう。

既婚者には自分から連絡しなくてOK

ちなみに、既婚者パパに無理に自分からLINEをしてやりとりしなくても構いません。既婚者パパは基本的に、プライベートでは連絡してこない女性を好みます。

家にいるときにあなたからLINEが来て、奥様に見られたら問題ですよね。私は既婚者パパからのLINEは即レスで返し、それ以外の時間帯は自分からは連絡しないようにしています。

仮に「LINEが来なくて寂しい」と言われたら「でも〇〇さんのご家族にバレたらお別れしなきゃいけなくなるから」と伝えれば男性はイチコロ。

あんな
あんな

既婚者パパの場合はLINEのやりとりは控えめにしましょう。

独身者の場合はマメにLINEするとハマらせられる

独身パパの場合は、マメにLINEしてあげるとハマってくれる確率が高いです。独身パパは結構寂しがりやの人が多く、マメに連絡をしてあげると喜びます。

特に仕事が終わる時間帯を狙ってLINEをするとすぐ既読がついて、LINEが返ってくる可能性が高いですよ。仕事終わりで疲れたときにLINEを開いて女性からLINEが来ていたら、確かに嬉しくなりますよね。

あんな
あんな

独身者の場合はマメにLINEでやりとりをして、あなたにハマらせましょう。

パパがうざいLINEを送ってきたらいつもより返信ペースを落とす

ちなみにパパからうざいLINEが来たら、返信ペースを一気に落としましょう。返信しているとパパは感情のままに、ずっとうざいLINEを送ってくるからです。

例えばこないだ、私のパパから「あんなは俺のことなんてなんとも思ってないんだよね。好きだと思って一生懸命頑張っているのに、あんなはその努力に報いてくれないの?(要はヤラせろ)」というLINEが来ました。

正直ガチ恋パパでウザかったので、私はLINEを既読無視。その後も何通かLINEが届きましたが、放置して寝ました。結果的に朝になったら「昨日はごめんね」とLINEが入っており、その後は普通に戻っていました。

あんな
あんな

このようにうざいLINEはあえて返さない、返信ペースを落とすことで、あなたがうざいと思っていることを伝える方法もあります。

パパから下ネタ・体の関係についてLINEが来た時の返し方

パパ活をしていると、パパからLINEで体の関係を迫られることもありますよね。大人の関係を持つつもりがないなら、以下のように返信しましょう。

「〇〇さんはいつもそればっかり!私の価値ってそれだけなの?」
「〇〇さんはエッチしないと会ってくれないの?」
「〇〇さんこそ私の体目当てなんだね」

私は大体この3パターンを使って、相手を責める形でLINE返信し、相手に罪悪感を抱かせる方法を使います。下手に「好きだけど〜」というと、その後も何度もホテルに誘われるので、相手が今後大人の関係を言い出しづらい環境を作りましょう。

それでもしつこい場合は「私は〇〇さんの希望を満たせないから、しばらく会わない方が良いのかな」と送ってシカトします。男性は突き放されるのに弱いので、必死にご機嫌を取ってきて、高いプレゼントを買ってくれたりしますよ。

あんな
あんな

LINEでパパから大人の関係についてしつこく言われたら、私のように相手に罪悪感を抱かせる文章を送って、しつこい場合は放置しましょう。

まとめ

パパ活のLINE交換はパパ活をスムーズにするためにもしておきましょう!

パパ活のLINE交換はパパ活をスムーズにするためにもしておきましょう!どうしても交換したくない場合は、サブ端末を作って、サブLINEを教えるようにしてください。

LINEから個人情報が流出するリスクは0ではないので、私が記事で紹介した注意点を守ってくださいね。

また今回は、LINEのやりとりや返信頻度についても説明しました。LINEをうまく使えば、実際に会わなくてもパパを自分にハマらせることができます。

あんな
あんな

私のLINEのやりとりも参考にして、パパと上手にLINEで連絡を取り合いましょう!